物価の高騰により、お野菜やお肉、その他の食材をスーパーで吟味しながら買い物する人も多いのではないでしょうか?まず、固定費の見直しからするのが節約の鉄則ですが、生活費の多くを占める食費も抑えたいですよね。
今回はカツカツだった私が、実践した食費の節約方法についてご紹介していきます。
- 一般平均の食費は約8.1万円(2023年1月)
- 食費を節約するための買い物のコツ
- 外食は控えて自炊すべし
3人家族の平均食費は約7.8万円
総務省統計局が公表している統計では平均8.1万円(2人以上の世帯)とのデータがでています。(消費支出の内訳/2023年1月)
誕生日やイベント、外食でも変動する数字なので目安として考えておきましょう。無理をしてしまうと、健康面にも支障が出てきやすいので注意です。
物価高騰で普段食べている食材を、買うのをためらってしまう人も多くなりました。賢く買い物をして乗り切りましょう!
3人家族の食費節約術
私が実践してよかった食費の節約術6選。まずは無理せず、自分に合った節約法を見つけて実践してみてください。
- あらかじめ予算を決めておく
- ポイントの還元率が高い日にまとめ買いする
- 価格をリサーチして安い食材を探す
- ドラックストアで食品を買う
- プライベートブランドを探す
- こまめに冷蔵庫、ストック食材の確認をする
- 家計簿アプリを使う
あらかじめ予算を決める
予算を決めて食費を別に管理することで、どれくらいお金を使ったかが見えるようになります。
電子マネーやペイペイなどのチャージのできる決済アプリを使った方法が、一番わかりやすいです。月に1回必要な金額をチャージ、毎週確認しながらお買い物。その方法で月々繰り返していくと、買うタイミングや買う食材も決まってきまってくるので、無駄遣いも減らせるのです。
ポイントが付きやすい日に買い物
お店によってポイントは変わりますが、ポイント2倍デーなどに買い物してポイントを貯めるのもいいです。なんといってもポイントが貯まる楽しさもあるので、楽しみながら節約できるのがいいですよね。いわゆるポイ活ですね!
ポイントを使いながら買い物すると、その分コツコツとですが節約できます!
楽天カードを普段使いするだけで年間15,000以上のポイントを貯める、利用して節約することができました!使い過ぎを抑えるために利用上限を引き下げて、使うこともできるので安心して使ってます。
ネットスーパーを利用して安い食材を探す
ネットスーパーや店頭で価格を比べることで、普段何気なく購入していた商品の平均的な価格を知ることができます。
『広告の品』『ポイント対象品』など狙って購入していても、他店のほうが安い場合ももちろんあります。何気なく購入している商品があれば、一度見比べてみるのも良いかもしれません。
ドラックストアも活用
たまごや牛乳、普段の食材が安く購入できるので、日用品と一緒にお買い物するのがおすすめです。
ドラックストアは化粧品や薬などから利益を出しているので、その分食品が安いのだとか。我が家はよく常温保存できるパスタやトマト缶、レトルト商品など買っています。
プライベートブランド商品は安くて便利
よく見かけるロゴ、お店のロゴがパッケージについてる「プライベートブランド」商品を選んで買い物する方法も簡単で実践しやすいです。食にこだわりがあったために手を出してなかった人もいるかと思います。私もそうでした。
食べてみたらおいしい商品ばかりなのでまだ試してない人はぜひ実践してみてください。
定期的に冷蔵庫の中身を確認
必要な食材を買うのに欠かせない冷蔵庫の食材確認。予備の常温ストック食材もこまめにチェックしましょう!買いだめしすぎず適度に使っていくのがポイントです。
賞味期限が近付いている食材から献立を考えると、最低限なにが必要なのか見えてきますよ。
家計簿アプリで管理
電子マネーやカードの明細を自動で読み込んでくれるので、すごく便利ですよね。食費や日用品などジャンルごとに支出が確認できるので節約にはもってこいです。
最近では使ってる人も多くいますが、使ってるカード会社のアプリや電子マネー、銀行のアプリなどで管理できるのでチェックしてみてください。
無料版マネーフォワードme
マネーフォワードの家計簿アプリは、無料版でも十分に使えます!
マネーフォワード ME
月額500円の有料版では、過去のデータが制限なく閲覧できる機能や、クレジットカードや口座残高の更新頻度が上がる機能も備わっているのでお金の使い過ぎを未然に防げます。
外食は控えてなるべく自炊を意識
生活スタイルによっては家で食べるのが難しい人や、忙しくて料理する時間がない人もいますが、なるべく家でごはんを食べるようにするとだいぶ変わります。もともと料理嫌いだったため、我が家は変わりました。
生活にあわせて無理なく、しっかりご飯をたべながら節約しましょう。食べずに我慢するのはよくないですよ!
おすすめ一覧
知らないと損かも!?楽天で賢くお買い物!