家事– category –
-
忙しいママの味方『ネットスーパー』で賢く時短!おすすめのネットスーパーをご紹介
家事に育児に仕事…ママには時間が足りません。時間に余裕を持ちたい私が、利用して便利だった『ネットスーパー』をまとめてみました。 【ネットスーパーは必要不可欠】 家事をするうえで料理は特に『食材の買い物』『献立を決める』『下ごしらえ』『調理』... -
定番アイテム『メラミンスポンジ』の使えない場所!使用上の注意点
おそうじの定番アイテム『メラミンスポンジ』は、水だけでもカンタンに汚れが落とせる定番のお掃除グッズですが、使い方を間違えてしまうと素材にキズをつけてしまい汚れが付着しやすい状態になってしまいます。 今回はメラミンスポンジの使用できる場所、... -
【浴室のカビ予防】お風呂のカビ対策!今すぐできるお掃除アイデア
こまめに掃除していてもすぐでてきてしまうピンクヌメリや黒カビ。黒カビは深くまで根を張ってしまうと取れなくなってしまうので厄介です。実はちょっとした工夫でカンタンに予防できます! 今回は、今すぐできる「簡単なカビ対策」についてご紹介していき... -
『セスキ炭酸ソーダ』はどんな洗剤?正しい使い方についても解説
ナチュラルクリーニングでよく使われる洗剤「セスキ炭酸ソーダ」ですが、今や幅広くお掃除洗剤として使われています。赤ちゃんやペットでも安心といわれている洗剤ですが、正しい使い方を知らない人もいるのではないでしょうか? 今回はご家庭でよく使われ... -
『窓の結露対策』窓サッシのカビ予防にはコレ!窓のカビを掃除する方法もご紹介
暖房を使う冬の時期や、ジメジメしている梅雨の時期は「結露」で窓がびちゃびちゃ…なんてこともありますよね。放置しているとカビや変色の原因となるので早めに対策しておきたいものです。 今回は簡単にできる窓(サッシ)の結露から生まれるカビの予防法を... -
【名もなき家事】家事リスト作りで見えてくる!?夫婦の家事分担のヒント
料理、掃除、洗濯、などの日常家事に含まれない『ほんのちょこっとした家事』も上げたらキリがないほど沢山あります。人によって代表的な家事になるものもありますが、説明するのも厄介なほんのちょこっとした家事を思いつく限りピックアップしました。何... -
【片付けのコツ】家の片付けには手順がある!捨てるポイントもご紹介
片づけて片づけてもすぐに散らかってしまう…家族がどんどんものを出していく…。生活するうえで必要不可欠なのが片付けです。片づけに追われている人も多いですが、基本の片づけをルールにして身につけることで忙しい中でも家を整えることができます。 すぐ... -
【毎日5分】キッチンの掃除は『セスキシート』で簡単にできる!お掃除のコツ
気づいたときには油汚れがこびり付いていて、擦ってもなかなかとれなくなってしまいます。毎日使うところだからこそ綺麗に保ちたいですよね。この記事では毎日続けられる簡単なお掃除方法と、お手入れ方法をまとめてご紹介します。 キッチンのお掃除でお悩... -
いまスグやってみて!毎日10分のお片付け【ラク習慣を身につける】
いざ片づけよう!と意気込んでも、散らかった状態にしていると「どこから片づければいいの?」「時間がなくて片づけきれない」と意力が遠のいてしまうことも多々あります。ここで一気に片づけようとしても、ハードルを上げてしまうだけなので毎日少しづつ... -
お風呂掃除の基本を押さえてラクに終わらせる!プロのやり方はコレ
浴室は湿気が多いのでカビが発生しやすく、水垢やヌメリなど気になる汚れもつきやすいです。毎日使うところだからこそ、清潔な状態を保ちたいですよね! 今回は習慣にできる簡単なお掃除方法と、プロのお掃除方法を解説していきます。 この記事を読んでわ...
12