セーター、マフラー、スウェットなど温かい恰好で過ごす冬の時期は、毛玉も多く出る、つく時期でもあります。お気に入りの服は長く着たい…!個人でできるサステナブルな取り組みともいえますね。
今回は長持ちさせて節約もできるし、なんといっても楽しい!ダイソーの毛玉とりを紹介していきます。
\ 公式ダイソーネット通販 /
こちらでも購入できます!
ダイソーの『くるくる毛玉とり』はおすすめ!
今や多くの100円ショップで出ている毛玉とりですが、特におすすめなのがダイソーです!
4,5年前から使っていた毛玉とりがあったのですが、(引っ越しの際に一度姿を消して)再度購入。それまでずっと使用できていたので、寿命が長い!耐久性がイイ!です。100円ショップで買えるコスパ良しの優秀ちゃんです。

商品名 | くるくる毛玉取りL873 |
価格 | 110円(税込) |
商品コード | 4549131375398 |
カラー | ピンク、ブルー、グレー |
サイズ | 8cm×7.5cm×4cm |
単3乾電池2本は別途
電池は別途購入する必要はあります。普段気になったときに使う分には全然問題ないですが、楽しくて夢中になってあちゃこちゃ毛玉を取っているとすぐに電池がなくなってしまうので、そこだけ注意です!

お手入れブラシ付き
内部や刃の部分に毛が溜まるので、安全に取り除ける専用ブラシもついてます。つまり毛を出してあげると元気よくグイーンッと稼働してくれるので、こまめにブラシを使うと最強です!

実際に使ってみると
数分なでるようにやってみました。
思っていたより取れる!全然とれる!といった印象でした。「服に穴をかけてしまったらどうしよう」「これで取れるの?」と心配になりますが、はじめてでも簡単に使えます!


実際に毛玉を取ったもの
- セーター、ニット
- スエット(脇や股下に特についてます)
- パジャマ
- 布製のソファやクッション
- 靴下、着圧ソックス
やり始めると楽しくて、毛玉どこについてるかな?って探し始めてしまうぐらいの中毒性はありました。寝る時に履く着圧ソックスが一番ついていて楽しかったです。
タイツや肌着などの薄い服には強く当てすぎないように注意が必要です!
売り場コーナー
時期だったので、季節ものコーナー(靴下や、手袋、防寒グッズなど)のすぐ近くに置いてありました!
それ以降の時期だと、靴下など置いてある衣類コーナーに置いてあるそうです!大きい店舗のダイソーだとジャンルごとに注目コーナーを作っていたりするので探しやすいですよ。
毛玉とり代用アイテム
知ってる方もいると思いますが、じつは毛玉をとれる代用アイテムがあるんです。
カミソリ
普段使ってる方も多いT字のカミソリも毛玉を取るときにつかえます。刃を強く当てないよう優しくなでます。詰まった毛を取ろうとしてけがしてしまう場合もあるので、つまようじやブラシなどで取り除きながらつかってください。
音がでないので、子供が寝た後など音が気になるときに試してみてくださいね。
まとめ
もうこれ毛玉だらけで着れないかも、捨てようかな?の前に一度毛玉をとってみてはいかがでしょうか?
長く愛用して着用するのも、個人でできるサステナブルな取り組みですね!私は節約を意識してなるべく長く着れるようにしています。
コスパも良いので、まだ使ったことない方はぜひお試しあれ!