うっかりこぼしてしまった食べこぼし飲みこぼし、けがによる血液、野外で活動したときについた泥汚れ、汚れによって落とし方を変えるだけで、シミと落ち方が変わります!大切な服は長く着たいですよね。
今回は汚れのジャンル別に落とすコツと使用する洗剤をご紹介します。
- 汚れを種類ごとに分類
- 分類ごとの汚れの落とし方
- 効果的なオススメ洗剤3選
汚れの分類を確認
洗濯する前にまず、重要なのがどのような汚れかを確認します。汚れの性質によっては、使用する洗剤も落とし方も変わってくるのでしっかり確認してください!
油性
- チョコレートやバター
- カレー
- ファンデーションやリップ
- 皮脂
水溶性
- 醤油やソース
- ジュースやお茶
不溶性
- 泥
- 接着剤やガム
- 墨汁
タンパク
- 血液
- 食品などのデンプン
色素
- コーヒーやワイン
- インク
分類別の汚れの落とし方!
お湯か水か、濡らすかそのまま洗剤をつけるか、分類によって洗い方が変わるので、しっかり覚えておきましょう。
油性の落とし方
用意するもの
- 歯ブラシ
- クレンジングオイル
- タオル
- 水に濡らさず、タオルを下に敷きクレンジングオイルをかける
- 歯ブラシなどで生地にオイルを染み込ませ数分置く
- ぬるま湯で流し、オイルの成分を中性洗剤で洗う
- あとはいつも通り洗濯する
歯ブラシで擦ると生地を傷め、繊維の奥に入ってしまうので優しくトントンしてください。
水溶性の落とし方
用意するもの
- 歯ブラシ
- 中性洗剤(食器用洗剤)
- タオル
- 水分のある飲みこぼしなどの場合タオルで水分を吸い取る
- ぬるま湯で洗い中性洗剤をつけて歯ブラシなどで優しく洗う
- 洗い流してシミが落ちたら、いつも通り洗濯する
特殊な汚れの落とし方
コーヒー、ワインなど色素の強いシミはオキシクリーンなどの漂白剤でつけ置きするのが効果的ですが、衣類を傷みやすいので部分的に洗剤をつけて置くのがベストです。色物、柄物には使えない場合があるので注意してください。
血液の落とし方
たんぱく汚れは熱で固まってしまう性質があるので、ぬるま湯や熱湯はNGです!水で洗いましょう。水に濡らし、その後に洗剤をつけてしばらく置きます。数分経ったらもみ洗いし、いつも通りのお洗濯します。
アルカリ性の洗剤が効果的なので、セスキ炭酸ソーダや重曹、マジックリンも効果的です。
泥汚れの落とし方
泥汚れは、濡れた状態であればそのまま一度乾かします!そうすることで泥が表面で乾いて落ちやすくなるので、乾いたら汚れを払って、その後にウタマロ石鹸でこすり洗いします。そのあとはいつも通りにお洗濯してください。
汚れてもあわてないで!
時間が経てば立つほどシミは落ちづらくなりますが、焦って間違えた洗濯方法で洗ってしまうと、シミが広がってしまったり繊維に入り込んでしまう場合があります。
落ち着いて、洗濯タグを確認して素材をチェックしましょう。
効果的なおすすめ洗剤
オキシクリーン
「オキシ漬け」で話題の酵素系漂白剤です。漂白だけでなく、除菌・消臭もしてくれる優秀アイテム。衣類だけではなく普段のお掃除にも使えます!
ワイドハイターEXパワー 粉末タイプ
粉末タイプの酵素系漂白剤です。液体タイプよりもしっかり、汚れ・シミを落としてくれます。容器に液体洗剤とハイドハイターを混ぜてペーストを作り、シミに塗る方法もあります。ピンポイントで染み抜きできるので、こちらもぜひお試しください。
ウタマロ石鹸
頑固汚れ専用!ユニホームなどの泥汚れから、靴下や上履き、皮脂やファンデーションにも使えます。蛍光増白剤が配合されているので、汚れる前の白さも取り戻せます。がんこ汚れに抜群なのです。
洗っても落ちない時は
洗っても落ちないシミや、洗濯が難しい素材の衣類は無理をせず、プロのクリーニング業者さんにお願いすることも検討してください。
以上、ズボラ母から伝授してもらった洗濯術でした。基本つけ置き洗濯してましたが、気づいたら私もそうしてました。ズボラ親子です。